Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/karigane/www/dental/wp-content/plugins/wordpress-faq-manager/faq-manager.php on line 810
Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/karigane/www/dental/wp-content/plugins/wordpress-faq-manager/faq-manager.php on line 811
Q&A
よくある質問を少しまとめてみました。参考にしてください。
こちらに記載のないものは恐れ入りますが、直接お問い合わせください。
ベビーカーで行っても大丈夫ですか?
保険証を忘れてしまいました、診てもらえますか
A.
拝見させていただくことは可能です。
ただ、全額負担となりますので、その日の治療費が高額になることがございます。
同月に保険証をお持ちいただければ、差額分は返金させていただくことができます
治療費が高額になるのが不安な場合は、他のお日にちで予約を変更させていただくことになります。
ご了承ください。
はじめから、自由診療をご希望の方は保険証の提示は不要でございます
今すぐ診てもらえますか?
A.
申し訳ございません。
当院は、原則時間予約制となっております。
事前にご来院あるいはお電話にてご相談ください。(03-3869-8841)
当日にキャンセルが出て、ご案内できることもございます
逆に、外科処置や治療に時間のかかる患者様のご予約が入り、手が離せず、やむを得ず、他のお日にちをご提案させていただく場合もございます。
もちろん、お辛い症状がある場合は当日も含め、なるべく早いお日にちで拝見させていただきますので、まずは現在の症状をお伝えいただき、ご相談ください。
なお、「久しぶりなので痛みなどはないが診てほしい」「クリーニングしてほしい」といった場合は、空いてるお日にちでのご案内とさせていただきます(時間予約制のお願い)
何卒ご了承ください。
駐車場はありますか
最終受付は何時でしょうか?
西葛西駅から行く場合、何か目印になるものはありますか
A.
駅改札を降りていただき、北口(改札から見て左側)、南口(改札からみて右側)どちらでも結構ですので、1階地上に降りていただき、東西線の高架下を葛西方面へ進んでください。
駅の真下に「メトロセンター」という商店街が続いています。
葛西駅側の「メトロセンター1番街」をまっすぐお進みください。
メトロセンター1番街の入り口には天丼屋さんの「てんや」さんが右手に、アクセサリーショップの「クレアーズ」さんが左手にございます。
そのまま、100円ショップ「キャンドゥ」さんや牛丼の「吉野家」さんも通りすぎていただくと左手に当院がございます。
ホワイトニング興味があります、費用はどのくらいですか
A.
当院でのホワイトニングは、患者様ご自身でご自宅で行っていただくタイプの「ホームホワイトニング」を取り扱っております(現在オフィスホワイトニングは扱っておりません)
まず、PMTC(専門家による機械的歯面清掃)を受けていただいたあと、歯型をとり、専用の「マウスピース」を作ります。
後日、「マウスピース」と一緒にホワイトニング用のジェルを2本(目安として2週間分)をお渡しします。
費用は1装置(上の歯、あるいは下の歯)30,000円になります。この費用の中にはホワイトニング用のジェル2本も含まれていますので、「スターターキット」と思っていただければよいと思います。
その後、治療などによって歯の形が変わったり、マウスピースに穴があいたりすることがなければ、そのままマウスピースはご使用いただけますので、後は気になったとき(だいたい半年~1年くらいで色が気になりはじめる方が多いようです)にホワイトニング用のジェルだけご購入(1本あたり3,200円)またホワイトニングを始めることができます。
クレジットカードは使えますか?
妊娠中でも治療を受けられますか?
A.
はい、一般的には大丈夫です。
治療する時期は安定期(5~8ヶ月)が最適と言われています。
もちろん、妊娠初期や後期でも、何もしていなくてもズキズキとお痛みがあったり、腫れがあったりした場合は、母体を優先しないといけない場合もあります。
まずは症状をお聞かせください。
歯を抜くのって痛いですか?痛いのイヤです。
A.
大丈夫です。
歯を抜いたり、歯の神経を抜いたり、虫歯の治療などは基本的に麻酔を使用しながら行います。
麻酔をしている「最中」は痛みを感じることはないですし、万が一麻酔の効きが悪いようでしたら追加で麻酔を行っていきます。
ただ麻酔が切れたあとは、歯を抜いたところは「傷」となるので少し痛みが残ったり、腫れが残ることもあります。
また、虫歯などで削ったところが数日違和感が残ったり少ししみることもございます。
麻酔で使用する針は採血と比較したらとても細いもの(33G)ですので、感じたとしても少し「チクっ」と感じる程度です。
治療に通うのを途中でやめてしまって、、、、そのまま時間が経ってしまいました。。。
A.
今からでも大丈夫です!
間があいてしまうと、なんとなくそのまま足が遠のいてしまうのは皆様よくあることです。
でも決してそのまま「放置」だけはしないでください。
痛くないから。。。痛みがなくても「放置すること」で歯が傾いたり、かみ合わせがに悪影響を及ぼしたり、歯が欠けたりなど・・・色々なことが将来起こる可能性があります。
たとえ月1回の通院でも、何もしないより確実に治療が進み、悪いところが減っていきます。
根気は必要かもしれませんが、お1人で悩まずにまず相談にだけでもいらしていただけるといいのではないかと思います。